同志社国際高校出身で慶応義塾大学在学中の高学歴ハーフモデル、トラウデン直美さんが「環境チンピラ」だと炎上しています。
2020年6月に、小泉新次郎環境相に「環境省プラごみゼロアンバサダー」に任命されたトラウデン直美さん。
今回はトラウデン直美さんが炎上した理由や発言内容について調査しました!
トラウデン直美の炎上理由と発言内容
トラウデン直美さんが炎上した理由は首相官邸で行われた、『脱炭素社会の実現に向けて意見を募る会合』の中で行き過ぎに思われる発言をしたからです。
トラウデン直美さんは『買い物をする際に「環境に配慮した商品ですか」と尋ねることが店側の意識も変わっていく』と発言をしました。
専門家だけでなく、発信力のある芸能人らも招かれている会合だったので、何か意見を述べなくてはと思っての発言だったのでしょう。
トラウデン直美は環境チンピラ?ネットの反応は?
トラウデン直美さんの発言に対して、ネット上では「環境チンピラ」「クレーマー」「めんどくさい客」「日本のグレタ」など批判的な声があがっています。
(ちなみにグレタとは過激な発言や驚愕の行動をすると話題の17歳のスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんです)
トラウデン直美って何様や?
— umasou (@umasou8989) December 18, 2020
トラウデン直美さん「これは環境に〜」
↑
これはガチの意識高い系なのか頭ホンワカパッパなのかネタなのか分からん誰か教えてけろ— 長瀬り (@syall925) December 18, 2020
トラウデン直美って名前もすごいな(°_°)
ただのクレーマーじゃん。
— Mo. (@hiro_bscny) December 18, 2020
接客業もしたことない世間知らずだから炎上したんじゃない
— まる (@toctocgbdb) December 18, 2020
トラウデン直美、日本のグレタやん。
— 阿里山うーろん (@dbdbse) December 18, 2020
トラウデン直美さん働いたことなさそう
— イッヌ (@sginu48) December 18, 2020
一方で、「店舗ではなく本社に言って」「生産者に言って」とアドバイスをする声もあります。
たしかにデパートとかならしっかり答えてくれはるやろね!コンビニとかスーパーとかは基本バイトさんが店員やからそんなこと全くもって無知!別にトラちゃんが悪いわけじゃないけど世の中変えたいならまず低い姿勢とるべきかもしれませぬ 庶民と同じ目線に立つことをお勧めしまする#トラウデン直美
— pm (@oliveoyl1929) December 18, 2020
誰か知らないけど、とりあえず馬鹿だとしか思わなかった
せめて生産者にいえよ#トラウデン直美
— 天麩羅 (@kinpatu_tenpura) December 18, 2020
トラウデン直美って人に対するツイートをいくつかの見たけど、店員はアルバイトだし、店長は本社からの指示を受けてるだけだから店員や店長に言わないで本社に言わないとダメでしょ
— (@lee_reaf) December 18, 2020
ただ、今回の発言は極端な話として出しただけで、実際にトラウデン直美さんがそのように発言を店員さんにしているわけではないと思われます。
【トラウデン大喜利】が話題
今回の発言に伴って、Twitter上では【トラウデン大喜利】まで生まれてしまいました。
まだ50%引きのシールは
貼らないのですか
#トラウデン大喜利 pic.twitter.com/5DFcGPTyp3— クリターマン (@turboman001) December 18, 2020
#トラウデン大喜利 pic.twitter.com/PUK8AvxLib
— ぎるむ (@gilm_tachikawa) December 18, 2020
トラウデン直美が言った店員は100均の店員でないことは察することはできるけど、どっちみち企業の末端でしかない店員に聞かれてもしょうがないことだと思う
店員じゃなくてコールセンターに電話しろ— Wyvern (@vocablarya_bir) December 18, 2020
他にも数多くのツイートがされています。
「ボーッと突っ立ってるくらいなら、商品をバックに入れるのを手伝ってくれませんか? 」
「この、いちごミルクに使われる着色料の“コチニール”って虫が原料なのご存知ですか?」
「マンチェスターユナイテッドでプレーしたくないか?」
「えっ 紙ぶくろなのに有料なんですか?」
「トランプが100%再選されるのってご存知?」
「力が欲しいか?」
「私とダレノガレ明美の違いわかっていますか?」
「私のこと、トリンドル玲奈と間違えたでしょ」
トラウデン直美「プラごみゼロアンバサダー」って何?
プラごみゼロアンバサダーは「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」をサポートするようです。
レジ袋有料化を機に改めてプラスチックごみがもたらす問題について考えようということで、トラウデン直美さんの他、西川きよしさん、さかなクンがプラごみゼロアンバサダーに就任されています。
この投稿をInstagramで見る
環境省の担当者に「みんなで減らそう#レジ袋チャレンジ 」キャンペーン(予算5億円)は、国民にとって何の意味があるのか聞いてみた。
→答え:環境省HPにアクセスして、「みんなで減らそう#レジ袋チャレンジャー」になれば、表彰状がダウンロードできますよ!だって。これが実物↓ https://t.co/J72yNI55cV pic.twitter.com/F3f5cUwfmR
— 農業と食料の専門家/浅川芳裕 (@yoshiasakawa) December 10, 2020
5億円もの予算をかけているのですが、ネット上ではレジ袋チャレンジをされている方はほとんど見つけることができませんでした。
レジ袋チャレンジをしてクリア出来たら表彰状がもらえるそうですが表彰状は誰でも保存ができます。
トラウデン直美は環境チンピラ?取り組みはしてる?
実際にトラウデン直美さん環境問題への取り組みとしてエコバック持参など自分で出来ることをしているようです。
エコバックやマイボトルを持ち歩く人は多いかと思いますが、「マイストロー」「へちまスポンジ」「竹歯歯ブラシ」なども使用しているそうです。
すぐにできることからコツコツ取り組んでいく姿は素敵ですよね!
この投稿をInstagramで見る
まとめ
今回はトラウデン直美さんが炎上している理由や発言内容をご紹介しました。
今回の炎上がきっかけでトラウデン直美さんの名前がより多くの方にに知れ渡ったと思います。
それがプラスと出るかマイナスと出るかはまだわかりませんが、今後の環境問題への取り組みに期待したいですね!