春のセンバツに12年ぶりに出場する東北高校のハーフ投手「ハッブス大起」選手に注目が集まっています。
ハーフ選手というと両親や兄弟がどんな方なのか、国籍はどこなのかが気になりますよね。
東北高校のエースとして活躍するハッブス大起選手ですが、実はお兄さんの影響で野球を始めたそうなんです!
ハッブス大起選手のお兄さんも野球の実力者なのでしょうか。
そこで今回はハッブス大起の両親や兄弟と国籍について調べていきたいと思います。
また「ダルビッシュ2世」と呼ばれる理由やドラフト候補予想もしていきたいと思います!
この記事でわかること
ハッブス大起選手の両親
ハッブス大起選手の兄弟
ハッブス大起選手の国籍
ハッブス大起選手がダルビッシュ2世と言われる理由
ハッブス大起選手のドラフト候補予想
ハッブス大起の両親
ハッブス大起選手の両親は父親がアメリカ人で母親が日本人です。
ハッブス大起選手の両親(父・母)それぞれご紹介していきます。
ハッブス大起選手の父親はチャーリーさんでアラバマ州出身です。
年齢は2023年現在52歳もしくは53歳です。
ハッブス大起選手と父親は英語で会話しているそうなので、言葉の壁にぶつかることなく海外でもプレーできそうですね!
ハッブス大起選手の母親についての情報はありませんでした。
ハッブス大起選手の現在の身長は188㎝ですが、中学生になる頃にすでに178㎝まで伸びていたそうです。
顔立ちも日本人離れして目鼻立ちがしっかりしていますよね!
ハッブス大起選手の体格は父親譲りということですが、男の子の顔や身長は母親の遺伝が強いも言われます。
きっとハッブス大起選手の母親もすらっとした高身長できれいな方なのではないでしょうか!
大きな大会ではハッブス大起選手の両親は応援にかけつけるでしょう。
結果を残した場合、両親がインタビューされることもあるのでハッブス大起選手の活躍次第で両親がメディアに出ることもあるかもしれません!
ハッブス大起の兄弟
ハッブス大起選手は3人兄弟の末っ子で、兄弟構成は姉・兄・ハッブス大起選手です。
2人の兄がいるという情報がありましたが、日刊スポーツで兄弟は兄と姉と紹介していました。
ハッブス大起選手の兄は伊奈学園で外野手として活躍されていたハッブス大和選手です。
顔画像がこちらです。
伊奈学園
わがハッブスくんタイムリー
猛反撃開始ι(`ロ´)ノ🔥 pic.twitter.com/5SDKY3YQwA— ゆうくん@県営の妖精 (@fukada_yu2) November 4, 2019
特にぱっちりした目元がそっくりですよね!
ハッブス大和選手は中学時代は上尾リトルシニア、高校は伊奈学園で野球をしていました。
出場成績をみるとポジションはセンターで守備につく事が多かったようです。
サッカー少年だったハッブス大起選手が野球をはじめたのは、お兄さんの影響です。
ハッブス大起選手は小学校低学年のときに股関節を怪我してしまったそうです。
そのタイミングで、父親とお兄さんの試合を見に行き、「楽しそう」「楽しいことをしたい」という思いで野球に転向したそうです!
ハッブス大起選手の国籍
ハッブス大起選手の国籍はどこなのか、確証が得られる情報はありませんでした。
ハッブス大起選手は栃木県宇都宮市で生まれ、日本にずっと住んでいます。
おそらく国籍も日本ではないでしょうか。
ハッブス大起選手はまだ17歳なので、日本とアメリカ2つの国籍を持っている可能性もあります。
ハッブス大起選手が重国籍だとしたら20歳になるまで国籍を決める必要があります。
後述しますが、ハッブス大起選手はダルビッシュ選手の大ファンです。
ファンになったきっかけは、ダルビッシュ選手が「日本人として」大リーグで活躍している姿をみたことです。
ハッブス大起選手のダルビッシュ選手への憧れ度を見ると、現在重国籍だとしたら日本国籍を選ぶかもしれませんね!
ハッブス大起選手がダルビッシュ2世と言われる理由
ハッブス大起選手がダルビッシュ2世と言われる理由は5つ考えられます。
- ハーフ
- 東北高校出身
- ピッチャー
- 野球に対しての考え方
- 投球フォームや球種が似ている
ダルビッシュ選手は父親がイラン、母親が日本人のハーフ投手です。
ダルビッシュ選手は東北高校からスカウトされ入学、ハッブス大起選手も多くの強豪校から勧誘を受けていましたが、ダルビッシュ選手の母校ということが決め手で東北高校へ進学しました。
「ダルビッシュさんを目標に、同じグラウンドで頑張れることに希望を持ち、本当にダルビッシュさんが決め手ですね」
引用元:日刊スポーツ
ダルビッシュ選手は50校以上からスカウトがあったそうですが、「上下関係が厳しくない」ことや「チームの雰囲気」から東北高校に決めました。
ダルビッシュ選手は、「遊び心で変化球を身につけ、野球を楽しむ」ことに重きを置いているそうです。
ハッブス大起選手が野球をはじめたきっかけも「楽しそう、楽しみたい」からでした。
そして、現在東北高校でも「エンジョイベースボール」というスタイルで野球をしています。
お2人とも勝ち負けよりも、まずは野球に集中、そして野球を楽しむという考えがあるんですね!
ハッブス大起選手がダルビッシュ選手に憧れを持ったのは小学5年生の時です。
父親の米国出張のお土産で大リーグカードがたまたまダルビッシュ選手だったそうです。
ダルビッシュ選手がハーフということや、日本人として大リーグで活躍していることしりファンになっていったそうです。
それから、「野球を楽しむことが大切」というダルビッシュ選手の考え方を知ってさらに好きになっていったそうです。
ハッブス大起選手はダルビッシュ選手の動画を見ることが日課で、ボールの握り方や投球フォームを熱心に研究しています。
SNSをみると、脱力感のある投球フォームやや多彩な変化球が似てると評価されていました。
2022年秋からハッブス大起選手はダルビッシュの東北時代の背番号「1」を受け継ぎました。
「2世」という言葉に対してマイナスイメージを持つ方もいるかもしれませんが、ハッブス大起選手にとって「ダルビッシュ2世」と言われるのはとても喜ばしいことかもしれませんね!
ハッブス大起はドラフト候補!球団予想
ハッブス大起選手をドラフト候補にする明確に公表している球団はまだありません。
日ハムのスカウトからは「ボールもいいし、将来性たっぷり」と高評価をうけています。
日ハムはダルビッシュ選手をドラフト単独1位指名し、契約しました。
何か縁がありそうですようね。
甲子園やセンバツの活躍次第で今後ハッブス大起選手をドラフト候補としてあげる球団が増えていきそうです。
まとめ
今回は「ハッブス大起の両親(父・母)や兄弟!国籍は?ダルビッシュ似のドラフト候補?」と題してご紹介いたしました。
ハッブス大起選手の両親は父親がアメリカ人、母親が日本人です。
父親の名前はチャーリーさんで53歳前後です。
ハッブス大起選手は3人兄弟の末っ子です。
ハッブス大起選手のお兄さんは伊奈学園でプレーしていました。
ハッブス大起選手の国籍はわかっていませんが、日本だと思われます。
ハッブス大起選手はダルビッシュ2世といわれており、この記事では5つの共通点を上げました。
ハッブス大起選手はドラフト候補として、日ハムから注目されています。
野球を始める前はサッカー選手だったのは意外でしたが、もしかしたらサッカーを続けていても注目を集める選手になっていたのかもしれませんね。
今WBCが世間の話題になっていますが、野球人口は減少してるようですのでハッブス大起選手のような素晴らしい選手が増えるといいですね!
今後は、憧れでもあるダルビッシュ有選手のように日本のプロ野球、メジャーリーグへ進出、そして日本代表のユニフォームを着て活躍できる日を期待したいと思います。