トレンド

杉浦広一の学歴や経歴!評判は上級国民扱いにワンマン経営で最悪?

コロナワクチンの優先接種をめぐり、スギ薬局の相談役である杉浦広一会長が注目されています。

杉浦広一会長とはどのような方なのか、学歴や経歴や評判が気になります。

コロナワクチンの優先接種が受け入れられていたということで、上級国民扱いされていると批判が集まり評判が下がっています。

優先接種をめぐる謝罪文でも、秘書に責任があるような物言いに疑問や不満が出ています。

今回は上級国民扱いと批判が集まっているスギ薬局の杉浦広一会長について、学歴や経歴と評判をまとめていきたいと思います!

 

この記事で分かること

杉浦広一会長の学歴

杉浦広一会長の経歴

杉浦広一会長の評判

杉浦広一会長の学歴

杉浦広一会長の学歴は大卒で、岐阜県にある岐阜薬科大学薬学部製造薬学科を卒業しています。

岐阜薬科大学薬学部の偏差値は60程で岐阜県の国立私立大学としてトップレベルの大学です。

高校は愛知県立西尾高等学校を卒業しており、偏差値は64程で愛知県の公立高校でトップ20に入る難関公立高校です。

愛知県の大村秀章知事も西尾高等学校出身です。

簡単なプロフィールもご紹介します。

名前:杉浦広一(すぎうらひろかず)

生年月日:1950年7月22日(2021年5月現在70歳)

出身地:愛知県西尾市

杉浦広一会長の経歴

杉浦広一会長の経歴は一代でスギ薬局を大手ドラッグストアに築き上げたやり手の実業家であり薬剤師でもあります。

詳しい経歴は以下の通りです。

1974年4月 鬼頭天昌堂薬局入社

1976年12月 スギ薬局創業

1982年3月 株式会社スギ薬局(現・スギホールディングス株式会社)設立・代表取締役社長就任

2008年9月 株式会社スギ薬局からスギホールディングス株式会社に商号変更

2009年5月 代表取締役会会長就任

2011年9月 一般社団法人杉浦地域医療復興財団設立

2015年7月 杉浦記念財団発足

2021年5月 スギホールディングス顧問就任予定

大学卒業後に薬剤師として鬼頭天昌堂薬局に入社していますが、わずか2年半で退社でスギ薬局を創業なんてかなり野心家ですよね!

しかも5年3か月で株式会社にするまで大きく成功しています。

鬼頭天昌堂薬局も現在はキトー薬局として愛知県で5店舗に拡大しており、そのうち2店舗はドラッグストアのように化粧品販売や雑貨販売もしていますが、スギHDと比べるとかなり小規模で地元に根差した薬局という印象です。

杉浦広一会長夫妻はやり手の実業家といってもいいでしょう。



杉浦広一会長の評判

杉浦広一会長の評判は「上級国民」「残念」という声が多いようです。

今回のワクチン優先接種をめぐり、スギ薬局は説明および謝罪文を出していますが「杉浦会長はワクチン接種を希望していない」という文言が強調されて掲載されていました。

秘書に責任を擦り付けるようなやり方に、さらなる批判が集まりさらに杉浦広一会長だけでなくスギ薬局全体の評判も下がっているようでした。

実際の謝罪文はこちらです。

評判についてもコメントも集めてみました。

秘書が勝手にやった事? 残念ながら ワンマン経営者? パワー系? ブラック?のイメージ
市側の一連の流れの説明とこのコメントから想像するにかなりのワンマン、社内が恐怖政治状態なんかな
スギ薬局は、よほどのワンマンか忖度文化の会社なのかな
秘書の責任はトップの責任でしょ。 社員、ましてや自分の秘書の対応を管理できていないのもトップの責任だし、不始末を押し付けるのなんて論外。話にならないね。
ろくに仕事もしていな会長と相談役に最優先する理由なんてない これが上級国民というやつか もうスギ薬局では買わない

消費者や国民にとって、秘書が勝手にやったことがどうかの事実は正直どうでもいいことでしょう。

優先接種でワクチンを打とうとしたのか、それとも説明謝罪文の通りワクチン接種を希望していなかったのか、このまま批判が高まれば杉浦広一会長自身の口から説明が求められるかもしれませんね。



まとめ

今回はスギ薬局の杉浦広一会長について学歴や経歴と評判についてご紹介しました。

学歴は薬科大卒で、薬剤師としてだけでなく1代でスギ薬局を大きくしたやり手実業家としての経歴をお持ちですが、今回のコロナワクチンの優先接種疑惑が本当であれば残念に思う方も多いのではないでしょうか。

関東中部関西では有名なドラッグストアのスギ薬局ですが、杉浦広一会長がコロナワクチン優先接種しようとしていたということで、ネット上では不買運動をしようとしている声も見受けられました。