神の手の異名をもつ東京慈恵会医科大学の外科医、大木隆生(おおきたかお)医師ですが、結婚した嫁や息子などご家族はどのような方なのでしょうか。
医師の妻ということであれば才色兼備で、超有名外科医の息子ということであればきっと父親と同じ医学の道に進もうとしているのではなんてイメージもありますよね。
今回は大木隆生の嫁や息子の家族構成や評判、菅首相との関係についても調べていきたいと思います。
この記事で分かること
大木隆生医師の嫁や息子
大木隆生医師の評判
大木隆生医師と菅首相との関係
大木隆生医師の家族構成!嫁や息子も医者?
大木隆生医師の家族は嫁と息子、娘の4人家族です。
名前は嫁が美佳さん、息子が将平さん、娘が理世さんです。
婚は1995年ということで、大木隆生医師が32歳もしくは33歳頃にしています。
アメリカのアルバートアインシュタイン医科大学モンテフィオーレ病院の血管外科研究員として学ぶことが決まってすぐだったので、挙式わずか20日後にニューヨークで新婚生活を始めたそうです。
大木隆生医師の嫁の名前『大木美佳』さんを調べてみたところ、銀座の美容整形外科・美容皮膚科『ノエル銀座クリニック』に勤める非常勤医師に大木美佳さんという医師がいらっしゃいました。
とても美人な方です。
引用元:ノエル銀座クリニック
ノエル銀座クリニックに勤める大木美佳さんも東京慈恵会医科大学を卒業しており、大木隆生医師が結婚しニューヨークにと渡った1995年にニューヨークモンテフィオーレメディカルセンターで勤務を開始しています。
さらに大木隆生医師が2006年に日本に帰国した2年後には聖路加国際病院の形成外科で非常勤勤務をしています。
息子の将平さんも医学の道へ進んでいて、慶応医学部卒業後現在は都内で研修医として働いているようです。
慶應義塾大学医学部卒業できました!
有難いことに昨年取り組んだ新型コロナウィルス対策を評価され、塾長賞を頂きました。
一市民、一医師として益々精進して参ります! pic.twitter.com/sei7pxUU2I
— Shohei (@shohei_ub) March 23, 2021
うーん、日本に12年住んでほぼ日本人になってしまったなと実感
— Shohei (@shohei_ub) February 13, 2020
2020年2月に日本に来て12年ということで、大木美佳医師が日本に帰国したタイミングと同じです。
大木将平さんがストレートで大学入学・卒業をしているのであれば日本の中学校入学というタイミングです。
大木美佳医師が大木隆生さんの嫁である可能性は高いのではないでしょうか。
大木隆生医師の嫁、息子が医師ということであれば、娘も医学部で学んでいる可能性も高そうですね!
大木隆生医師の評判
大木隆生医師の評判は色々な意味で「ヤバイ」のかもしれません。
素晴らしい医師としての「ヤバイ」もあれば、世間とズレた考えにヤバさを感じる方もいるようです。
実際のコメントを見ていきましょう。
世界一忙しい医師
大木隆生医師
感染症の関係で政府と討議
この医師のプロフェッショナルみたけどすさまじい生き方
かっこいい— ひろ (@beethovenpsn) January 16, 2021
#朝生
大木隆生医師の発言に批判の声が多いが、大木先生の発言は現実的な解決策を考える上でもっともな意見。
経済的困窮者の事を考えない者は批判をするが、医者の立場でありながら現実を直視した意見を述べた大木先生は大きな意味が有った。— カット (@babukatt) April 30, 2021
東京慈恵会医科大の大木隆生教授
(;・∀・)ヤバイねこの人…— ネコくん (@neko_roll) January 16, 2021
慈恵医大の大木先生、
ヤバくない?
理論的にいいのかもしらんが、
感情的にはすごく嫌。
#朝生— 黒羊卿 (@sir_black_sheep) April 30, 2021
これが、エリート(笑)の実態。
頭が良いだけで、周りを見れない痛い人。
なら、大木コロナ担当大臣ですね☺️
— sakasaki@減税副業派 (@sss_freestyle) March 28, 2021
コロナに関して「風邪のちょっと悪いヤツ」「コロナ脳」という発言や、過去には手術室でゴルフクラブを振り回してディスプレイを割ったこともあり反感を持つ方もいるようでした。
大木隆生医師の「コロナは風邪のちょっと悪いヤツ」発言は以下の通りです。
「風邪のちょっと悪いヤツ」に訳の分からないワクチンをうつのか、という異論はあるでしょう。
ただ、世界がワクチンパスポート導入に動き出し、コロナ脳が蔓延している現状では他に選択肢がないと思います。— 大木隆生 Takao Ohki, MD (@Ohki_TakaoMD) April 28, 2021
だって風邪のちょっと悪いヤツだし、新コロ抵抗性があるために国内の陽性・感染レベル(国民の0.3%)は欧米と比較にならないほど穏やかなので、日本における遺伝子ワクチンの害と益のバランスは現時点で未知だから。
— 大木隆生 Takao Ohki, MD (@Ohki_TakaoMD) April 29, 2021
さらに感染者は出なかったものの、2020年10月には60人でのゴルフコンペも開催していたようです。
ありがとうございます。実は、キャッシュのスクショを保存しています。1月9日以降に削除されていて笑いました。 pic.twitter.com/khvggrFzl9
— たくみ (@haleakara46) January 16, 2021
コロナに対しての意見や認識は人それぞれ違うと思いますが、緊急事態宣言や国からの自粛要請が強く出されている中で、現役医師の「風邪のちょっと悪いヤツ」発言や屋外であっても60人も集めてのイベントに国民が過敏に反応するのも仕方ないですよね。
大木隆生医師と菅首相との関係
2021年1月16日に大木隆生医師は菅首相と意見交換しています。
その際、大木隆生医師は日本の病床にはまだ余力があるという発言をし、菅首相も「久しぶりに明るい話を聞いた」とコメントしていたそうです。
医療崩壊ということばが盛んに言われているが、97%、96%のベッドがコロナに使われず、一般の医療に使われており、余力が日本にはある。民間病院が、商売として『コロナをやりたい』と思うぐらいのインセンティブをつければ、日本の医療体制は瞬く間に強化される。
引用元:NHK
しかし慈恵会医科大学病院が1月18日に、大木隆生医師の発信内容は「個人的見解」とし、本学の総意ではないと公式HP内でコメントしています。
メディアを通じた発信内容について
本学外科学講座教授大木隆生氏がメディアなどを通して発信している内容は個人的見解であり本学の総意ではありません。
慈恵大学病院は引き続き行政と連携してCOVID-19診療に対して最善を尽くしてまいります。
引用元:東京慈恵会医科大学付属病院
発信内容までは詳しく明記していませんが、タイミング的に菅首相との意見交換の際の病床数などに関してということだと予想がつきますよね…。
今後も菅首相に対して大木隆生医師が意見することがあれば、様々な波紋を呼ぶことになるでしょう。
まとめ
今回は大木隆生医師の嫁や息子の家族紹介と、菅首相との関係や評判についてまとめました。
医師としての評判は間違いないですが、コロナ渦でストレスが溜まっている国民や今の日本の状況では大木隆生医師の発言や行動は少数派でしょうし批判を買う形になってしまいますね。