スポーツ

西田壮志の進路はトヨタ自動車!wiki風プロフィールと経歴まとめ!

2019年、2020年2年連続の箱根駅伝5区を走った東海大の西田壮志(にしだたけし)選手!

卒業後はトヨタ自動車に就職が決まっているので、今後も西田壮志の活躍を見ることができそうですね!

しかし2021年の箱根駅伝は大学最後の駅伝!

西田壮志選手のラスト駅伝となる2021箱根駅伝では、どこの区を走るのでしょうか。

連続区間賞獲得や山の神と呼ばれたいという気持ちもあったようですが、【チームでの優勝】を1番に考え7区を走ることが有力のようです。

今回は【西田壮志の進路はトヨタ自動車!wiki風プロフィールと経歴まとめ!】と題して、西田壮志選手のプロフィールと共にこれまでの活躍をふりかえっていきたいと思います!

西田壮志の進路はトヨタ自動車

西田壮志の進路はトヨタ自動車で陸上実業団に所属することが決まっています。

トヨタ自動車陸上部は10年以上連続で佐藤敏信監督が指導を続け、東海大の先輩である早川翼選手も在籍しています!

同期では東洋大の西山和弥選手もトヨタ自動車へ進路が決まっています

西山和弥選手も大学1年2年連続で1区区間賞を獲得している実力ある選手です!

箱根駅伝ではライバルとして、卒業後はチームメイトとして活躍するであろう西田壮志選手・西山和弥選手から目が離せませんね!

西田壮志のwiki風プロフィール!

西田壮志選手のwiki風プロフィールをまとめました!

西田壮志選手は濃いめの顔立ちでイケメンですよね!

プロフィール

名前:西田壮志(にしだたけし)

生年月日:1998年4月10日

出身地:熊本県八千代市

出身中学:八千代市立坂本中学校

出身高校:九州学院高等学校

身長:162㎝

体重:45㎏

家族構成:父・母・姉・祖父

好きな食べ物:チョコレート

憧れの選手:服部悠馬(東洋大卒・トヨタ自動車所属)

10000mベスト:28’58’15

ハーフマラソン:1時間03分27秒

所属:東海大学体育学部競技スポーツ学科

陸上選手は小柄な方も多いですが、西田壮志選手はそのなかでも特に小柄です。

身軽さを武器にしているところもあるのかもしれませんね!

元々はお菓子好きで偏食だったようですが、寮生活を送るうちに仲間の影響できちんと食事に気を遣うようになったようです!

食事を意識したら持久力や回復力に変化を感じられたそうだよ!
大好きなチョコレートは大事な大会の前に食べるようにしているんだって!

西田壮志の経歴

西田選手は中学生まではサッカー部で、陸上を本格的に始めたのは九州学院に進学してからだそうです!

高校時代は1区を走っていることから、スピードがある選手だったことがわかりますね!

高校時代

2年次

全国高校駅伝初出場 1区(区間9位/チーム総合準優勝)

都道府県駅伝 5区(区間5位)

3年次

全国高校駅伝 1区(区間3位/チーム総合3位)

都道府県駅伝 5区(区間9位)

大学時代

2年次

▶学生ハーフ 3位

▶全日本大学駅伝 4区(区間3位)

箱根駅伝 5区(区間2位/チーム総合優勝)

3年次

▶都道府県駅伝 3区(13位)

▶学生ハーフ 32位

出雲駅伝 6区(区間2位)

全日本大学駅伝 4区(区間賞/チーム総合優勝)

▶箱根駅伝 5区(7位)

4年次

▶都道府県駅伝 3区(25位)

▶全日本大学駅伝 7区(6位)


大学3年次、2020年の箱根駅伝の1週間前に体調を崩し、体調が戻った後に練習を詰め込み過ぎて足を故障させてしまったんだって。
箱根駅伝の後からは「走りたくない」というくらいメンタルもやられてしまったみたい。

しかし監督との面談や、コロナ下での練習と私生活の見直しなどをきっかけに徐々に気持ちを持ち直していき、今は自分の1人の走りではなく、チーム全体を考えるようになったそうです。

選手としてだけでなく人間性もさらに大きく成長された西田壮志選手の走りがとても楽しみだね!

まとめ

今回は【西田壮志の進路はトヨタ自動車!wiki風プロフィールと経歴まとめ!】のタイトルでお送りしました!

いよいよ2021年の箱根駅伝まで残りわずかとなってきました!

「箱根駅伝で優勝できないと卒業できない」というを強い思いで2021年の箱根駅伝をはしります!

応援しています!