キンタローさんの娘さんが預け先の保育園でけがをしたことをブログに投稿し「モンペ」と炎上しています。
どんなブログの投稿内容で炎上したのか、なぜモンペ言われているのか理由が気になります。
またキンタローさんが立ち直れないというほどの娘さんの怪我の具合も心配ですよね。
今回はキンタローさんの「モンペ」と言われる原因になったブログ投稿内容や炎上理由、娘さんの傷画像について調べていきます。
この記事で分かること
キンタローはモンペ?炎上理由やブログ内容
キンタローの娘の傷画像
キンタローのブログ投稿に対する世間の声
キンタローはモンペ?炎上理由やブログ内容
キンタローさんが「モンペ」と言われる原因は、キンタローさんのブログで預け先の保育園で娘さんがけがをしたことを預け先が悪いと思わせる内容で投稿をしたからです。
実際の内容を見ていきましょう。
今日仕事で一時預かりを頼んでた
預け先でお散歩中に転んで怪我しちゃったってえええー可哀想お顔頭に歩いてる時にバランス崩したみたい不甲斐なさすぎる私がついていればああああー女の子のお顔がショックで立ち直れない大丈夫かな大丈夫かな大丈夫かなー泣けてくる私が付きっきりだったら大丈夫だったかなキレイに治るといいんだけど最近歩くの楽しくてでもまだまだ不安定でもっと預ける時に説明すれば良かったかなうちの両親もいないし頼る所が少なくてこんな時本当に不安になってしまいますすみませんいっきにメンタル下がってしまいました不甲斐ないです。
引用元:キンタローオフィシャルブログ
ネット上のコメントから見て、モンペ感が強いと思われた原因は3つあるようです。
- わざわざ「預け先で」と言っている
- 「私がついていれば」「私が付きっきりだったら」と遠回しに預け先が悪いと言っている
- 「うちの両親もいないし頼るところが少なくて」と自分は悪くないように言っている
たしかに娘さんの怪我が治るのか心配しているのであれば、「預け先で」と強調する必要もないですよね。
子供はどんなに傍に居ても、手をつないでても転んだり怪我をすることはあります。
芸能人でもしかすると仕事を休みにくい環境なのかもしれません。
ただほとんどの方が預け先が悪いように見えると言っているので、実際に付き添った先生はそれ以上に自分が悪かったと反省しそうですよね。
保育園なので1対1でつきっきりでみることは不可能でしょう。
キンタローさんは十分に収入もありそうですし、ベビーシッターのほうが安心できるかもしれませんね!
キンタローの娘の傷画像
キンタローさんの娘さんはおでこに複数個所ケガをしたようです。
実際の娘さんの怪我画像がこちらです。


引用元:キンタローオフィシャルブログ
確かに痛々しいですよね…。擦り傷ですがたんこぶもできているようですね。
きっと転んだ時にはたくさん泣いたでしょう。
お顔の傷は大小関係なく母親であれば心配になってしまいますよね。
キンタローさんは傷を気にしていますが、おでこの傷であれば頭をどれぐらいの衝撃で地面にぶつけたのかが気になりました。
キンタローさんのブログでは顔にできた傷が消えるかどうかだけ言及しているのでおそらく衝撃での頭への影響はなかったのだとおもわれます。
また縫っている様子もないので、すこし安心しました。
娘さんの傷が綺麗に治ることを願っています!
キンタローのブログ投稿に対する世間の声
キンタローさんのブログ投稿に対し、娘さんの怪我を心配する声はありましたが、「モンペすぎる」「非常識すぎる」と批判が大多数を占めているように見受けられました。
実際のコメントを見ていきましょう。
先生方も一般人のブログであれば園児の親のブログを見る機会はほとんどないと思われますが、キンタローさんのような芸能人の場合チェックしている可能性もあります。
しかもこれだけ話題になっていれば、おそらく否応なしに目に入ることでしょう。
キンタローさんがブログを投稿したことで、付き添いをして先生は必要以上に叱責される可能性もあるとおもいますし、罪悪感にさいなまれるかもしれません。
キンタローさんは以前から心配性すぎる性格ということなので、今回はそれも裏目に出てしまったのかもしれません。
まとめ
今回はキンタローさんがモンペと言われる原因になったブログの内容や娘さんの傷画像をご紹介させていただきました。
たしかに娘さんの怪我は痛々しく、心配になってしまいますよね。
しかし、保育園側や付き添いにいた先生も謝罪はしていると思いますし、娘さんの怪我を心配していたと思います。
今回ブログを投稿したことで、キンタローさん側からの何かしらのアクションがなければ、改めて保育園側からキンタローさんに謝罪がはいることでしょう。
キンタローさんがブログを投稿をしたことに対していろいろな意見がありますが、キンタローさんはどのように考えるのでしょうか。
娘さんの怪我が綺麗に治ることをお祈りしています。