度重なる問題行動が注目される市川市の村越祐民市長ですが、『無能』と厳しい評判もあるようです。
高級自動車『テスラ』を導入、シャワー室設置、私設秘書の逮捕に続いて、今度は市長室に総額1000万以上の高級家具を導入していたことも発覚しました。
どこのメーカーのものなのかも気になりますね。
また、以前から『リコールしたほうがいい』という意見もありましたた、ここに来て市川市民以外からも村越祐民市川市長をリコールすべきという声が集まっています。
今回は村越祐民市川市長の評判、無能と言われる理由について調査していきたいと思います。
この記事で分かること
村越祐民市川市長の評判は無能?
村越祐民市川市長の購入家具はどこのメーカー?
村越祐民市川市長高級家具買い過ぎでリコール運動待ったなし?
村越祐民市川市長の評判!無能と言われる理由
村越祐民市川市長の評判に「無能」という声が多く集まっていますが、大きな理由は税金の無駄遣いにあるでしょう。
村越祐民市長の無駄遣いを見ていきましょう。
2019年:公用車に高級電気自動車テスラ導入(月額14万5000円8年契約)
2019年:新庁舎に階段設置(約1億5000万)
2021年:市長室にガラス張りのシャワー室設置(約360万)
2021年:市長室に高級家具大量導入(合計1000万以上)
他にも、定例記者会見を急遽中止にしたり、言動も過激なこともあります。
村越市長は会見取りやめを報じた報道に対し、ツイッターに「記者会見は強制や義務ではありませんので他に優先すべき事があれば私はそちらを優先します。昨日来の局面では台風への備えです」と書き込んだ。さらに、一部の報道機関の記者について「便所の落書き定度(原文通り)の記事を書く」と非難。
引用元:千葉日報
さらに私設秘書の逮捕によってステラ車騒動に関しての真相も明らかになり、村越祐民市川市長の評判は大きく下がり、「無能」など厳しい意見がでても仕方がないところまで来ていますね。
村越祐民市川市長家具はどこの?
村越裕民市川市長が市長室に購入した家具がどこのメーカーのか気になりますが、現時点でわかっているのは国内メーカーで調達されたものということだけです。
購入した家具と金額は以下の通りです。
執務机:約157万
執務用イス:約23万
応接ソファ:約302万
会議テーブル:約344万
イス8脚:約67万
その他:約188万
合計 約1058万
その他188万も気になりますね…
引用元:朝日新聞デジタル
手前に映っているとてもおしゃれな机と椅子が執務用の机と椅子です。
市長室のものなのである程度しっかりした物を置く必要があると思いますが、あまりにおしゃれすぎる椅子と机は本当に『執務』が目的だったのか…疑問が残ってしまいますね。
奥に映っているのが会議テーブルの椅子でしょう。
続いてこちらが総額約302万の応接用ソファです。
引用元:日テレニュース24
ソーシャルディスタンスがしっかりとれる大きさ・広さですね…。
村越祐民市川市長にリコール運動待ったなし?
村越裕民市川市長に対し、リコール運動をした方がいいという意見が集まっています。
実際のコメントを見ていきましょう。
市川市民にとっても、村越市長に対してリコール運動すべき案件では…?
— 卍 シ ョ ボ ー ン 卍 @ う ど ん 県 民 😷 (@motti200x) June 29, 2021
市川市
村越市長を即刻リコールせよ税金のムダ‼️
— hiro1956@ (@hiro19566) June 29, 2021
村越市長のリコールのタイミングはいまなんじゃないかな。
前回市長選の総投票数が12万票で、リコールのために13万人の署名が必要なのは相当辛いけど、次回に連続当選させないための重要な布石になるでしょう。
— ずんだもち@ヘルステック (@2020Singularity) February 28, 2021
懲りねーな
もうリコールで良くない?#市川市長
#めざまし8— さくら (@SakurA_sAkU93) June 30, 2021
無駄遣いと言いようがないお金の使い方をされては、税金を支払っている市川市民は納得がいかないですよね。
当選させた責任はあるにしろ、ここまでの自由なお金の使い方には市川市民も驚いているでしょう。
まとめ
今回は村越祐民市川市長の無能と言われる評判や、購入した高級家具がどこのメーカーのものなのか調査していきました。
国内メーカーで調達されているから市民の理解を得られるって、すごい考え方ですよね。
村越祐民市長自身がご自身の言葉で今回の高級家具大量購入騒動について言及していないのも無責任で、「無能」と評判が続いてしまうのも擁護のしようがないかも知れまん。