星野リゾートのリゾナーレ熱海が打ち出した『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』という宿泊プランが「気持ち悪い」と炎上しています。
いったいなぜ炎上しているのか調査してみたところ、星野リゾートの企画側と客側の温度差に多くの原因があるようでした。
今回は星野リゾートの『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』の詳しいプラン内容と炎上理由をご紹介していきたいと思います。
この記事で分かること
星野リゾートのが気持ち悪い?息子とデートプランまとめ
星野リゾートの炎上理由
星野リゾートの『息子とデートプラン』に対する世間の反応
星野リゾートが気持ち悪い?息子とデートプランまとめ
星野リゾートのリゾナーレ熱海が打ち出した「気持ち悪い」と批判炎上しているのは『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』という1泊2日の宿泊プランです。
1日1室2名限定のプランで対象は5歳以上となっているため息子限定というわけではありません。
詳しい宿泊プランの内容は以下の通りです。
期間:2021年9月19日(日)〜23日(木)/2021年10月18日(月)〜22日(金)/2021年11月17日(水)〜21日(日)
宿泊日数:1泊2日
料金:大人1名 47,150円~/小学生 1名 32,300 円~/6歳以下の子ども1名 26,700円~(1泊夕朝食付/2名1室利用時/税金・サービス料込み)
プラン特典:お月見特別席・お月見ドリンク作り・フォトフレーム作り
無料レンタル:ターンダウンセットレンタル(ガーランド、ランプ、ブランケット、クッション)/浴衣・お揃いパジャマ・息子用タキシードレンタル
年齢:5歳以上
チェックイン/アウト:15時/12時
1泊2日2食付きで7万以上…なかなかのお値段ですよね。
プランに組み込まれているスケジュール例を公式HPから引用させていただきました。
【1日目】
15:00 チェックイン
16:00 キュンポイントレッスン
17:30 和食ダイニング 花火にて夕食
19:30 ソラノビーチ Books&Cafeにてお月見タイム
20:30 大浴場「明星の湯」に入浴
21:30 お揃いのパジャマで就寝【2日目】
08:00 スタジオビュッフェ もぐもぐにて朝食
10:00 親子の北壁に参加(要予約)
11:00 月のフォトフレーム作り
12:00 チェックアウト
引用元:星野リゾート
キュンとしたいママのために息子はこんなことしなきゃいけないの?お泊まりデートって語感とか全部無理だなぁ。8割のママがキュンとしたいのはわかった、トキメキを感じる対象が子どもって本当?そこから息子とデートのような旅したいって導き出すの?女の子は参加できないんだ?とか pic.twitter.com/XtSEJZj2ag
— ponyo (@ponyobeginners) May 26, 2021
キュンポイントレッスンでは、子供が母親をエスコートし、「キュン!」とさせるためのポイントをホテルスタッフがレクチャーするそうです。
- 手を引いて案内してあげる
- 椅子を引いてあげる
などの項目があるようです。
お月見タイムは、ソラノビーチBooks&Cafeのテラスの特別席で行われます。
引用元:星野リゾート
とても素敵な空間ですよね。
子供が事前に書いた母親の似顔絵の席札が置いてある席に案内し、母親のためにドリンクを作ってあげるそうです。
お月見中にターンダウンサービスが入り、宿泊する室内は月をモチーフにしたクッションやガーランドが用意されるようです。
おそろいのパジャマで就寝します。
2日目にはフォトフレームづくりをして、お月見タイムで撮影した写真を収めてプランは終了です。
他にも予約制でウォールクライミングができるそうです。
星野リゾートの炎上理由
星野リゾートが「気持ち悪い」と炎上している理由は3つあると思いました。
- 企画側と客の温度差
- 『お泊りデート』というプラン名
- 息子に限定するようなプラン
- ストレスの反対はトキメキ(キュン!)ではない
- 子供は親の所有物ではない
それぞれ詳しく確認していきましょう。
企画側と客の温度差
今回の星野リゾートがだした「母親が喜びそう」「キュンとしそう」と思ったプランは本当に母親が求めているものと温度差があるようです。
多くの母親は自然体での子供の笑顔や表情、成長にキュンとするようです。
わざわざレクチャーをうけて作られた成長やエスコートは子供に求めたいと思う母親は少ないようですね。
ただ、「頑張っている」という面ではたしかに可愛いなとおもうかもしれませんね。
『お泊りデート』というプラン名
息子との旅行に『お泊りデート』という言葉を持ってくることに嫌悪感を感じる方が多くいるようです。
お泊りデートに対して、大人の男女の旅行をイメージされる方が多いようです。
息子であっても娘であっても、子供は子供、旅行は旅行です。
息子に限定するようなプラン
星野リゾートの『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』は年齢5歳以上であって息子に限定しているわけではないように思えます。
ただ、プランの説明では全て『ママと息子』という言葉を使っていて、『ママと娘』『パパと息子』『パパと娘』は出てきません。
レンタル品も、『息子用タキシード』とあり『娘用』ではないようです。
厳しい声の中には星野リゾートのプランに対して『性的搾取』という声もありますが、そこまでの意図はもちろんないと思います。
ただ男の子の子供を『小さい彼氏』と呼ぶ母親もいて批判が集まることはありませんが、父親が女の子の子供を『小さい彼女』と呼んだらどうなるでしょうか…
男女を入れ替えたプランがスムーズに通るかと言えば難しい問題になるかもしれません。
そういったプランを打ち出してしまった星野リゾートが炎上するのも無理はないかもしれません。
ストレスの反対はトキメキ(キュン!)ではない
多くの母親は日々の子育てに疲れやストレスを感じたときに「トキメキ」や
「キュン!」ではなく休息を求めているようです。
星野リゾートは博報堂の「ママとストレスとトキメキ」という調査結果から今回の『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』を実施することにしたそうです。
博報堂の調査によると、トキメキが必要と思っているママは9割以上いて、トキメキを感じる対象は子供が8割という結果が出たようです。
そのため星野リゾートではママが息子をお世話するたびではなく、息子がエスコートしてキュンとできるデートプランを考え出したそうです。
たしかに、子供の笑顔や成長はストレスを和らげてくれることもあります。
しかし、「トキメキ」や「キュン!」ではストレスはほとんどの場合解消できない方が多いでしょう。
星野リゾートの誤算によって企画された宿泊プランが炎上を招くこととなってしまいました。
子供は親の所有物ではない
今回のプランで星野リゾートは「息子がママをエスコートしたり、ママのためにターンダウンの演出絵を考えたりする経験を通して、相手を思いやる気持ちをはぐくむこともできます」としていますが、多くの方が母親を「キュン!」とさせることが目的のプランと思ったようです。
子供が自発的ではなく、母親を「キュン」とさせるためにわざわざレクチャーをうけさせることに違和感を感じる方が多いようです。
星野リゾートが気持ち悪い?『息子とデートプラン』に対する世間の反応
星野リゾートの『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』という宿泊プランに対する世間の反応は「気持ち悪い」の他にも「残念」「アウト」などの意見が集まっていました。
実際のコメントを見ていきましょう。
RT
星野リゾートのズレまくり感が極まってて心配になるレベルこれ息子→ママをキュンとさせる〜って「なんとなくいい事」の風にやってるけどダメなやつでは?
娘がパパに「サービスする」みたいなことがプランになってたら「何がいけないのか」が分かりやすくなる。
アウトじゃないかよく考えた?
— S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 (@suzukyuin) May 27, 2021
rt
これは…いくら星野リゾートでもあかんやつ…あの雰囲気ぶち壊しやん…😔
息子にキュンて、恋心じゃないし、性別関係なく我が子はかわいくてたまらんし、こんなことしなくてもキュンですわ。。— 🥦 (@greenbroccoli3) May 27, 2021
星野リゾートのあれの何が気持ち悪いって、他の大人が子どもに「ママのエスコートをレクチャー」ってとこよね。企画者の「お前らこういうの好きだろ」に子ども巻き込んでる感じがうええええって思う。まぁそう感じる人はあの企画のお客ではないからいいのか。
— みんさと©︎ (@sleepinpassion2) May 27, 2021
星野リゾートの件「息子」を何歳でイメージするかで随分反応が変わると思う。
「息子」が小学生までなら母ちゃん一人にしてくれだし、中高校生以上だと「親も子も気持ち悪い」だし、母80歳だと「冥土の土産、いってらっしゃい」になる。
私は息子にキュンはいらない。あるとしたらしみじみだろう。— ゆかり (@bennjyaminnitou) May 27, 2021
息子にキュンとしたことも、ときめきを感じたことなんてない。息子は息子。息子とデートや小さい彼氏とか気持ち悪さを感じる。仲良しなのは良いけど、親子であって友達ではない。
RT— あらいぐま (@k812656) May 27, 2021
星野リゾート素敵な印象だったのに(私の中で)格が下がったわー残念
— ムチ子 (@kirei_bodyni) May 27, 2021
まとめ
今回は星野リゾートの『ママと息子の初めてのお泊りデート~お月見編~』の詳しいプラン内容と炎上理由についてまとめました。
母親がホテル滞在で望むことはリラックスした時間、そして子供に何かを求めるとすれば、自然体での笑顔や小さな成長という方が多いようでした。
ただ、「息子を小さい彼氏」と呼び、とても仲のいい親子もいます。
星野リゾートの息子とデートの宿泊プランは1日1組2名限定のプランです。
星野リゾートも万人受けするような企画ではなく、こんなご時世だからこそ確実にターゲットを絞ったプランを打ち出したのかもしれませんね。