ジャニーズ

松村北斗のシカクリームはどれ?購入場所と値段は?人気3社の口コミまとめ!

超美肌をお持ちの松村北斗さんが『SixTONESのオールナイトニッポン』でシカクリームを絶賛し、松村北斗さんが使ったシカクリームはどこのメーカーのものなのか気になりますよね!

松村北斗さんはメイクさんにシカクリームを使ってもらったことで、使い心地に驚き、現在これからシカクリームを購入予定ということです!

今回は松村北斗さんが今後購入予定のシカクリームはどこのメーカーの商品なのか、購入場所はどこなのか、シカクリーム人気3社の商品を口コミと共にまとめていきます!

 

この記事で分かること

松村北斗のシカクリームはどれ?購入場所や値段と口コミ

村松北斗絶賛のシカクリームってなに?

松村北斗のシカクリーム

松村北斗のシカクリームはどれ?購入場所や値段と口コミ

松村北斗さんは「1回使っただけで肌が陶器!」とシカクリームを絶賛していましたが、どこのメーカーのシカクリームを使ったのかは明らかにしていません。

松村北斗さん自身まだ1回しかシカクリームを使っていませんが、使い心地のよさに感動しこれから購入予定なのは間違いなさそうですね!

そこで今回は人気のある3つのシカクリームの購入場所や値段、口コミをまとめていきたいと思います。

今回紹介するのは以下の3つの商品です!

Dr.Jart+ Cicapair シカペアクリーム

VT COSMETICS シカクリーム

Innisfree ビジャシカバーム

Dr.Jart+ Cicapair CreamCare

Dr.Jart+(ドクタージャルト) のシカペアクリームはすこしこってりしたテクスチャーのクリームでシカクリームの中でも1番有名かもしれません。

色は薄い黄緑色です。

韓国発祥のドクターズコスメでお医者さんが監修しているの敏感肌の方でも使いやすく、安心感もありますよね!

購入場所:Amazon・楽天・Qoo10

値段:3000円前後/50㎖

インスタやYouTubeでも見かけることが多く、美容系YouTuberの方も紹介していることが多いですよね!

今回紹介する3社の中で保湿力も1番高いので、普通から乾燥肌の方に合ってるんじゃないかなと思います!

 

 

52歳で半信半疑で使用しましたが、肌のきめが整ってきた気がします
肌の赤みが引いてきた気がします。使ってみてピリピリもせず、リピートしようと思います。
ニキビ跡が薄くなりました。ニキビができにくくなった気もします。ニキビが悪化するのが減りました。
ニキビには効くのかもしれませんが、私の肌には全く合わず、敏感肌用ではないと感じました。

 

ちなみにドクタージャルトからは『シカペアリカバー』という化粧下地やCCクリームとしても使える商品がも販売されています。

 

 

抹茶のようなしっかり緑色のクリームなのですが、肌になじませていくと肌色へ、ファンデなしでもトーンアップするクリームです!

シカペアリカバーにはシカクリーム同様に肌を鎮静させるための成分も入っていて、もしかすると村松北斗さんはシカクリームではなくシカペアリカバーを使っていた可能性もあるのではないかと思いました!

松村北斗さんは美肌過ぎるのでなにか秘密があるのではと思ってしまいますよね。



VT COSMETICS シカクリーム

VTコスメのシカクリームはジェル状でサラッとしてテクスチャーで値段も安いです!

色は半透明のすこし青みがかった黄緑色です!

夏場や朝のメイク前だったり、重いのが苦手な方や男性にもとても使いやすいと思います!

サラサラとはいうも脂性からすこし混合肌の私にとっては十分保湿力を感じることができました!

私は脂性肌から乾燥肌なので使用感はとてもよかったのですが、乾燥肌の方には物足りないかもしれません。

また唇につくと違和感がありました。

購入場所:Amazon・楽天・Qoo10

値段:2000円前後/50㎖

 

 

香りはハーブ系と言えばハーブ系なのですが、香料も含まれていて少しトイレの芳香剤のような香りで最初は少し苦手でした。(超個人的感想です)

何回か使用するうちにすぐ慣れて、不快感は0です!

 

荒れているところにたっぷりつけるとぷるぷるになります!
チューブで使いやすいしベタつかないしコスパもいい
マスクで荒れた肌も回復していて満足しています。
薬草っぽい匂いも個人的には好きですし
塗ってしばらくしたら無臭になります♪
普段あまり匂いは気にしないですが、これは独特な匂いがします。


Innisfree ビジャシカバーム

イニスフリーのビジャシカバームはドクタージャルトとVTコスメのシカクリームの中間のようなテクスチャです。

他の2商品は緑系がうっすら入った色でしたが、イニスフリーのビジャシカバームは白色です。

伸びもよく保湿力もあるので、VTコスメのシカクリームと同様に普通肌や乾燥肌、混合肌にも合うと思います!

購入場所:Amazon・楽天・Qoo10

値段:2000円前後/40㎖?50㎖

 

 

ノンコメドジェニック処方で無香料、パラベンフリーというのもニキビ肌や敏感肌の方も安心感がありますよね!

 

ニキビ跡が薄くなっているかどうかは不明ですが、炎症を伴う肌荒れ、大人ニキビが出来にくくなりました。
肌が敏感で合わないと荒れてしまうわたしには、安心して使えるだけでありがたい
期待してた程何も効果なし。
付けてても付けなくても変わらず。

 

イニスフリーの商品はプチプラで学生でもかなり手を出しやすいですよね!

特にフェイスパウダーは殿堂入りコスメとしても紹介され、夏場には男性でも使う方がいるようです!

最近ではドラッグストアでも取り扱われていることも見かけるので、気軽に使えますよね!

イニスフリーのフェイスパウダーは黄緑色のパッケージのものが有名ですが、黒のパッケージのポアブラーブパウダーはノンコメド処方なのでより安心感があります!

 

値段は倍するものの1500円以下、使い心地は大きく変わりませんでしたが、敏感肌の方やニキビ肌の方には安心感がありますよね!

 

 

もしこの3つの中に松村北斗さんが選ぶシカクリームをあれば、村松北斗さんは男性なのでVTコスメのシカクリームも選択肢になると思いました。

ただ松村北斗さんは陶器肌でベタベタした印象ゼロ、どちらかというと照明などでたくさん光をあびて乾燥が気になることもあるんじゃないかとおもうと、ドクタージャルトのシカクリームの可能性も高いと思いました!



松村北斗絶賛のシカクリームってなに?

そもそもシカクリームとはで赤みを鎮めたり、刺激を和らげるために使われるもので、口コミなどで見る『肌再生』するわけではないそうです。

またシカクリームのシカに最初は動物の鹿?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

シカクリームはロンドンにある医療機器メーカーが販売しているCICA-CAREという創傷保護用のジェル(シリコン)シートが由来のようです。

シカクリームのシカはツボ草、正式名はCentella asiatica(センテラアジアチカ)からとってCicaということです!

ツボ草は日本では雑草として道端に生えていることもあるようです。

そのツボ草から抽出されるツボクサエキスが成分に入ったものがCICA製品ということで、ツボクサエキスには皮膚刺激やアレルギー性はほぼないそうなので、敏感肌の方でも使用できる方も多いようですね!

韓国コスメのイメージが強いシカクリームですがツボクサエキスが成分に入った化粧品は日本でも700商品以上あるみたいです!



松村北斗のシカクリーム絶賛に対する反応

松村北斗さんのシカクリーム使用に対して、「まじで毛穴ない」「北斗くんが陶器肌って言うなら買っちゃう」など、松村北斗さんの美肌に対して驚く声や、シカクリーム購入を検討する声がたくさん集まっています!

中にはすぐにシカクリームを購入した方もいるようでした!

実際のコメントを見ていきましょう。



まとめ

今回は松村北斗さんが絶賛したシカクリームについてご紹介しました。

松村北斗さんのような女性も憧れる美肌の持ち主が絶賛するシカクリームはどれなのか、どこで購入できるのか、気になりますよね!

ただ、どの商品でも肌に合う合わないはあると思うので、松村北斗さんのような陶器肌を目指して自分に合うシカクリームを見つけたいですね!