政治家・社長

橋口奈保wikiプロフィール経歴!高校は?保有資格もすごい!



練馬区の美人議員、橋口奈保(はしぐち奈保)さんが話題になっていますが、どのようなプロフィールをお持ちの方なのか、出身高校などの学歴や経歴が気になりますよね!

議員になる方は国立大大学や有名私立大学出身の方が多いですが、橋口奈保議員も例にもれず有名私大「早稲田大学」を卒業されています。

 

2023年時点ではwikipediaのプロフィールはありません。

そこで今回は、橋口奈保議員のwikiプロフィールや経歴・学歴を調査しまとめました!

この記事で分かること

橋口奈保議員のwikiプロフィール

橋口奈保議員の出身高校・大学

橋口奈保議員の経歴



橋口奈保のwikiプロフィール

橋口奈保議員のwikiプロフィールと顔画像を紹介します。

名前:橋口奈保

議員名:はしぐち奈保

生年月日:1976年12月2日

年齢:46歳(2023年2月時点)

保有資格:二級建築士・インテリアコーディネーター

趣味:音楽鑑賞・コーラス

好きなスポーツ:水泳

好きな食べ物:いちご・桃・柿・カレー・うどん

橋口奈保議員の顔画像がこちらです!

とても美人ですし、46歳には見えないですよね!

 

趣味に音楽鑑賞とコーラスとありますが、コーラスグループや吹奏楽バンドに所属しているようです。

吹奏楽ではアルトサックスを担当されています。

コンサートでの司会を担当されたこともあるようです。

容姿だけでなく、声もとてもきれいな方なのではないでしょうか!



橋口奈保の出身高校・大学

橋口奈保議員の出身高校は明かされていませんが、出身大学は早稲田大学です。

橋口奈保議員は早稲田大学第二文学部出身で、第二文学部は夜間学部です。

開講時間は16時20分~21時10分の3時限あります。

 

早稲田大学第二文学部の偏差値は60前後と早稲田大学の中では比較的低い偏差値です。

早稲田大学第二文学部出身の有名人がこちらです。

  • 吉永小百合さん
  • 松本幸四郎さん
  • 北大路欣也さん
  • 長塚圭史さん

 

なぜ橋口奈保議員が第二文学部に進学したのかは分かっていません。

何年入学で何年卒業なのかも分かっていません。

もしかすると高校卒業してすぐに就職して、のちに社会人学生として入学したのかもしれませんね。



橋口奈保の経歴

橋口奈保議員には都民ファーストの党、おじま紘平議員の元秘書という経歴があります。

詳しい経歴を見ていきましょう。

  • オフィスデザイン会社勤務
  • 練馬区議会議員(1期)
  • 東京都議会議員おじま紘平 元秘書
  • 地域団体ねりまわくワークママ 代表
  • 練馬区子ども・子育て会議 元委員
  • 練馬区みどりの区民会議 元委員
  • 練馬手をつなぐ親の会 会員

 

橋口奈保議員は議員になる前にオフィスデザイン会社に勤めていました。

2019年4月、都民ファーストの会から練馬区議会議員選挙に出馬し初当選しました。

現在は1期です。

橋口奈保議員は「次も都ファで頑張りたい」とコメントしています。

2023年4月の選挙に出馬するのでしょうか。

 

wikiプロフィールの章でもご紹介しましたが、橋口奈保議員は二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持っています。

二級建築士もインテリアコーディネーターも合格率は25%前後です。

どちらも難易度が高い部類の資格ですね。

 

現在も「建築士視点」から練馬区のバリアフリー化や空き家の活性化を進めようとしています。

途中で途絶えてしまう自転車専用レーンを整備して自転車も車も歩行者も安心して通れる道路へ。さらに車いすやベビーカーの安全な通行のために無電柱化も推進します。「区民の足」でもあるみどりバスのルート拡大を図り公共交通空白地の解消を目指します。

 

空き家をコミュニティスペースとして利用するアイデアを提案していきます。コワーキングスペース、シェアキッチン、ワークショップ、子どもの遊び場、放課後無料塾、シニア世代の交流場など、様々な用途・イベントに活用し地域に解放していきたいです。

引用元:はしぐち議員公式プロフィール

今後もママとして、建築家として、練馬区を住みやすい街へと変えていっていただきたいですね!



まとめ

今回は、橋口奈保議員のwikiプロフィールや経歴・学歴をご紹介しました。

橋口奈保議員のwikiプロフィールをざっくりまとめると、46歳で音楽が趣味のママ議員です。

橋口奈保議員の出身高校は現在調査中、出身大学は早稲田大学第二文学部です。

橋口奈保議員はおじま紘平議員の元秘書の経歴もあり、二級建築士やインテリアコーディネーターの資格も持っていました。

もしかするとご自身で設計された素敵な家に住んでいるかもしれませんね!