ドラゴンエイズで連載中の『異世界転生者殺し チートスレイヤー』がいわゆる『なろう系』といわれる他作品のキャラクターのパクリをしていたということで連載中止が決定しました。
チートスレイヤーのパクリの元ネタはなんなのでしょうか。
今回はチートスレイヤーのパクリの元ネタ作品やキャラクター比較をしていきたいと思います。
この記事で分かること
チートスレイヤーパクリで炎上!連載中止と謝罪
チートスレイヤーパクリの元ネタ比較
チートスレイヤーパクリで炎上!世間の反応
チートスレイヤーパクリで炎上!連載中止と謝罪
【異世界転生者殺し チートスレイヤー】がいわゆる『なろう系』と称される複数の作品からキャラクターをパクリまくり、大炎上しています。
批判が殺到し、連載中止も決定し、チートスレイヤーを連載中のドラゴンエイズはチートスレイヤー作者、パクリの元ネタ作者・関係者、読者に対して謝罪をしています。
編集部は連載中止の理由について、「キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作品を貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことから、編集部の掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました」と説明。読者や関係者に向けて、「多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」「同様の不備のないよう厳重に留意してまいります」と謝罪しています。
引用元:ねとらぼ
ドラゴンエイズから発表された謝罪文はこちらですです。
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止のお知らせhttps://t.co/jXo4AvD6R1 pic.twitter.com/UMCkiPBlQZ
— ドラゴンエイジ編集部 (@fj_dragonage) June 28, 2021
<div class=”concept-box6″><p>
【なろう系とは】
なろう系(なろうけい)とは、ライトノベル・漫画・アニメなど、日本のサブカルチャー諸分野における物語の類型の一つである。なろう小説、異世界転生系とも呼ばれる。
web小説投稿サイト『小説家になろう』の文学賞を受賞してデビューした作家、その作家の作品。さらに、それらと似た傾向を持つ作家、その作家の作品。
『小説家になろう』に投稿される、何の変哲もない主人公が異世界に行く、或いはそこに転生することで、突如ヒーロー扱いされるといった類の物語の総称
主人公が異世界に転生して、いわゆる“チート展開”を繰り広げる作品が『なろう系』と呼ばれることも多くある
引用元:wikipedia
</p></div>
チートスレイヤーパクリの元ネタ比較
現時点までで分かっているチートスレイヤーのパクリの元ネタは9作品からと言われています。
元ネタとのキャラクター比較画像がこちらです。
チートスレイヤー連載1話目で連載中止‥
↓1話目でこれとは‥ pic.twitter.com/3gwizzKStK
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) June 28, 2021
転生者たちで組まれた「神の反逆者」たちで、ベストナインと呼ばれるようです。
詳しく見ていきましょう。
チートスレイヤーパクリ元ネタ①キルト
1つ目のパクリキャラクターは『双剣の黒騎士』ことキルトでパクリの元ネタは『ソードアートオンライン』のキリトと言われています。
キルトは以下8キャラクターの転生者のリーダーとして登場しています。
チートスレイヤーパクリ元ネタ②ホンダ・ユウヤ
2つ目のパクリキャラクターは『ルーパー』ことホンダ・ユウヤでパクリの元ネタは『Re:ゼロから始める異世界生活』のナツキ・スバルと言われています。
名前の由来はナツキ・スバルが自動車メーカーと同じということで、ホンダになったのではと推測されています。
チートスレイヤーパクリ元ネタ③ルイ=クロフォード
3つ目のパクリキャラクターは『神の手違い』ことルイ=クロフォードでパクリの元ネタは『賢者の孫』のシン=ウォルフォードと言われています。
特にひどい悪役として登場しています。
主人公のリュートや幼馴染のリディア、リュートの村を襲ったキャラクターです。
チートスレイヤーパクリ元ネタ④フレア
4つ目のパクリキャラクターは『堕女神』ことフレアでパクリの元ネタは『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクアと言われています。
フレアにはゆらめく炎という意味があり、アクアは水を意味します。
チートスレイヤーパクリ元ネタ⑤イメルダ・ピニャータ
5つ目のパクリキャラクターは『悪役令嬢』ことイメルダ・ピニャータでパクリの元ネタは『乙女ゲームの破滅フラグしかたたない悪役令嬢に転生してしまった…』のカタリナ・クラエスと言われています。
カタリナ・クラエスはチート能力を持っていません。
チートスレイヤーパクリ元ネタ⑥アナスタシア・メロクヴァ
6つ目のパクリキャラクターは『幼い悪魔』ことアナスタシア・メロクヴァでパクリの元ネタは『幼女戦記』のターニャ・フォン・デグレチャフと言われています。
Arcadiaという小説投稿サイトの作品で『なろう系』ではないです。
チートスレイヤーパクリ元ネタ⑦ロロ=センディガー
7つ目のパクリキャラクターは『ネームドスライム』ことロロ=センディガーでパクリの元ネタは『転生したらスライムだった件』のリムル=テンペストと言われています。
チートスレイヤーパクリ元ネタ⑧四条雪子
8つ目のパクリキャラクターは『異世界レストラン』こと四条雪子でパクリの元ネタは『異世界食堂』のアレッタと言われています。
アレッタは転生者ではなく、チート能力も持っていません。
チートスレイヤーパクリ元ネタ⑨ドーン・ウェル・デッド
9つ目のパクリキャラクターは『アンデッド・キング』ことドーン・ウェル・デッドでパクリの元ネタは『オーバーロード』のアインズ・ウール・ゴウンと言われています。
ドーン・ウェル・デッドに関しては『魔法使いの嫁』のエリアス・エインズワースのパクリなのではという声も上がっていますね。
魔法使いの嫁のエイリアス・エインズワースはこちらです。
アンデッドキング、コンセプトはオーバーロードでキャラデザは魔法使いの嫁からかなって思った pic.twitter.com/xEBfJp8wGC
— ぬぬぬーぬ・ぬーぬぬ (@takanoiphone) June 28, 2021
どれもちょっと似てるどころではなく、まんまといった感じですね。
なぜここまでパクリまくったのでしょうか。なにか理由があったのでしょうか。
チートスレイヤーパクリで炎上!世間の反応
チートスレイヤーがパクリで大炎上していますが、「当然の結果」「ひどい」「」など批判的な意見がたくさん集まっています。
チートスレイヤーの作者は映画化もした『賭ケグルイ』の作者のため、『賭ケグルイ』のファンもショックを受けているようです。
実際のコメントを見ていきましょう。
パロディ、もしくはオマージュで出す作品の元ネタ全部に許可貰ってるならともかく無許可でやってたんなら編集ド無能じゃね
— 水城良介 (@ryousuke_mizuki) June 28, 2021
パロディ、もしくはオマージュで出す作品の元ネタ全部に許可貰ってるならともかく無許可でやってたんなら編集ド無能じゃね
— 水城良介 (@ryousuke_mizuki) June 28, 2021
異世界チートスレイヤーひどいな。パロディは商業でやるのはギリだから笑えるのにあそこまでやるのはダメだろ。そもそも設定もそこまで真新しくないし。誰かの同人誌参考にしてそ
— 塩屋塩助 (@shiosuke0400) June 28, 2021
チートスレイヤーが他作品に売り上げで負けた八つ当たりで作られたらしくて賭ケグルイ好きだったのに無理になった。
— ぷらり (@Chaos_ill) June 28, 2021
河本ほむら先生やらかしたんですか?!
賭ケグルイ
原作 アニメ ドラマ 映画
全部好きだったのに……ショックです
— 朝比奈みくる@TOS団マスコット (@cat_mikuru_) June 28, 2021
まとめ
今回は【炎上中の異世界転生者殺し チートスレイヤー】について、パクリの元ネタを比較でご紹介しました。
他作品のキャラクターが登場してくるような作品もありますが、今回のチートスレイヤーのようなかなりの悪役として、しかも許可なしで登場させていたとなると大問題ですよね。
パクリの元ネタと言われる作者の方や原作ファンの方に対しても失礼な行為です。
連載中止は当然の結果といえるのかもしれませんね。