【特定】ばんえい競馬の顔蹴り騎手は誰?理由は砂食い?イライラ?

北海道帯広市で行われた『ばんえい競馬』で膝をつく馬に対して騎手が顔を蹴るという痛ましい映像が中継され批判が殺到しています。

ばんえい競馬の放送や拡散された馬の顔を蹴る動画を見た多くの人から『虐待?』『かわいそう』と声が上がり、騎手は誰なのかということも注目されていました。

馬の顔を蹴った騎手の名前は鈴木恵介騎手蹴られた馬の名前はドウナンヒメとういうことです。

今回はばんえい競馬で馬の顔を蹴った騎手は誰なのか、蹴った理由についても調べていきます。

この記事で分かること

馬の顔を蹴る動画の騎手

馬の顔を蹴る理由

馬の顔を蹴る動画に対する世間の反応

馬の顔を蹴る動画の騎手は誰?名前は鈴木恵介!

馬の顔を蹴る動画の騎手の名前は鈴木恵介騎手です。

鈴木恵介騎手の顔画像がこちらです。

そして問題になっている馬を蹴る動画がこちらです。

見てて気持ちいいものではないので、閲覧の際はご注意ください。

2度も顔周りを蹴っていることが確認できますね。

GIF動画がこちらです。



馬の顔を蹴る理由は3つ?

鈴木恵介騎手は馬の顔蹴る理由を「イライラしたから」とコメントしていますが、馬主や競馬ファンや「砂食いを防ぐため」「食肉にならないようにでは」と他の理由もあげられています。

馬の顔を蹴る3つの理由について詳しく確認していきましょう。

イライラしたから

鈴木恵介騎手は関係者に対して馬を蹴る行為に及んだ理由を「イライラしたから」と話したそうです。

騎手に事実確認したところ、馬が言うことを聞かなくてイライラして蹴ったと聞いています。

引用元:J-CAST

動画で2度の馬を蹴る様子が確認できますが、2度目の馬を蹴ったタイミングに関して「レース終了後」か「レース中」か報道によって分かれてるように思われました。

主催者側によると、騎手は競走中止が決まったうえでそりから降りたという。馬を立ち上がらせるために蹴ったよう

引用元:ヤフーニュース

横から2回引っ張り、そりに戻るが、その後も降りて、また左足で顔を蹴り上げた。しばらくして、係員が来て、ドウナンヒメがレースに戻ることはなかった。

引用元:J-CAST

レース中であれば後述する「砂食いを防ぐため」が馬の顔を蹴る理由も「とっさのことで仕方がなかったのでは」という意見があるのも分かります。

ただもし2度目に馬の顔を蹴るのがレース終了が分かっていたのであれば、厩務員が回収することはできなかったのかと疑問を持ってしまいます。



砂食いを防ぐため

ドウナンヒメは砂食いによって血流障害が起き前脚がしびれて立たなくなっていたため顔を横向きにするために打った(蹴った)という声もあります。

馬は鼻呼吸しかできないそうで、地面に鼻をうずめたまま呼吸すると大量の砂が体内にとりこまれてしまうそうです。

ただ、鈴木恵介騎手は砂食いを防ぐためではなかったと否定していたそうです。

  鈴木騎手が馬の鼻に入り込んだ砂に対処した可能性が関係者から指摘されていることについては、「本人に聞いたところ、そういう状況ではなかったと話していました」と説明した。

引用元:J-CAST

それでもドウナンヒメ生産者も鈴木恵介騎手の馬を蹴る行為は「砂食い」から守るためだと思うコメントしています。

『砂食いを防ぐため』という理由を否定するのは鈴木恵介騎手の騎手としてのプライドなのか、生産者がそう信じたいのか、現状では何とも言えません。

大きな体の馬を『砂食い』から防ぐためには簡単なことではないと思います。

もし現状蹴る以外方法で砂食いを防ぐことができないのであれば、今後新しい策を講じていってほしいですね。

食肉になってほしくないから

ばんえい競馬では能力試験に合格できなかったり、満足な成績が出せなかった馬は、食用や繁殖用になるようです。

鈴木恵介騎手が馬を蹴る行為に至った理由はは、ドウナンヒメが食用馬にならないように守ったのではないかという声もあります。

 

ただ、主催者側も「許される行為ではない」とコメントしており、鈴木恵介騎手に対して厳重注意を行ったうえで戒告処分としました。

つまり、鈴木恵介騎手の馬を蹴る行為は問題であると認識しているということです。

「砂食い」や「食用馬にならないように」ということを考えても、ひどい行為だったということでしょうか。

馬肉を食している人や馬に詳しくない人が意見できる問題ではないかもしれません。



馬の顔を蹴る動画に対する世間の反応

馬の顔を蹴る動画に対して批判派と擁護は2つの反応に分かれています。

実際のコメントを見ていきましょう。


ばんえい競馬の騎手、今井千尋騎手も以下のようなツイートで鈴木恵介騎手の馬を蹴る行為を擁護しています。

膝をついてしまって鼻にたくさん砂が入り込んで手網を引いて頭を起こそうにもまた鼻をついてしまって砂を吸い込むの繰り返しでやむを得ずの判断をしたのだと思ってます

起きることは出来たのですがその後また膝をついていその場で競走中止しました

厩舎までの帰路ずっと酷い咳をしていて鼻から沢山砂が出てきました

その砂が肺に入ったり詰まって呼吸が出来なくなったりしなくて良かったです

馬の全体重がかかってしまえばハミがあっても人間の腕力では起き上がらせることは出来ません

どんなに力のある人でもです

引用元:今井千尋Twitter

騎手が言うのであれば今回の馬を蹴る行為は『砂食い』から守るためだった可能性があるということは事実で、周知されればと思います。

ただ、そもそもばんえい競馬に対していい印象を持っていない方も大勢います。

そのような方にとっては顔を蹴る行為はもちろんのこと、数百キロのそりをひかせることも、他の騎手が鞭や綱で馬を奮起させる姿も「かわいそう」という反応にしかなりませんよね。



まとめ

今回はばんえい競馬で馬の顔を蹴る動画や蹴った騎手の名前や顔画像の特定、馬の顔を蹴る行為に及んだ理由についてご紹介しました。

ばんえい競馬のことを詳しく知らないので、動画を見た感想は「かわいそう」でした。

鈴木恵介選手自身もイライラしてやったと言っているので、本当であればありえないですよね。

ただ、「砂食い」を防ぎ馬を守るためという意見もあり、馬を詳しく知らない人が口を出せる問題ではないのかもしれません。