トレンド

穴見陽一の評判は無能で引退の可能性は?ヤジ飛ばしにまん防破りで炎上!

自民党公認の穴見陽一衆院議員の評判にはどのようなものがあるのでしょうか。

ファミリーレストラン『ジョイフル』の二代目会長でもあるのですが、無能と厳しい意見もあるようです。

過去には肺がん患者にヤジを飛ばして大炎上していましたが、まん延防止等重点措置中に5人で3時間の飲み会を開催していたということさらに批判が集まっています。

 

今回は穴見陽一衆院議員についての評判や引退の可能性、過去のヤジ飛ばしについてどのような発言があったのか調べていきたいと思います。

 

この記事でわかること

穴見陽一衆院議員の評判は無能?

穴見陽一衆院議員の引退の可能性は?

穴見陽一衆院議員のヤジ飛ばしの内容

穴見陽一衆院議員の評判は無能?

穴見陽一衆院議員の評判を調べてみたところ、無能とはっきりとは言われてはいませんでしたが、批判的な評判が多く見られました。

実際のコメントを見ていきましょう。



穴見陽一衆院議員の引退の可能性は?

穴見陽一衆院議員は以前に引退宣言をしたことがあるため、引退する可能性はゼロではないと思います。

引退宣言をしたのは2019年の次期衆院選の時です。

今春の統一地方選では、穴見氏後援会の支援も受けて集会を開催した。「元気がないようにも感じていたが、もう(引退を)決めていたのだろう」と話す。引退意向を知るのは一部の県連幹部だけだった。

県連の阿部英仁会長は4月ごろ、穴見氏本人から「次回(の衆院選)は考えようと思う」と伝えられていたことを明かした。慰留を検討していたところに本人が意向を表明したという。

引用元:西日本新聞

今回の飲み会をきっかけに引退するということはないとは思いますが、気分の落ち込みがある時に引退を考えることもあるようですn。

一方でジョイフルの会長を引退する可能性は現時点では少ないと思われます。

ただ、批判が大きくなれば、ジョイフルの営業には関わってくるかもしれませんね。

新しい情報が入り次第更新させていただきます。



穴見陽一衆院議員のヤジ飛ばしの内容

穴見陽一衆院議員は2018年6月に肺がん患者に対して「いい加減にしろ」とヤジを飛ばしし大炎上していました。

詳しい状況は以下の通りです。

 

15日の厚労委に参考人として出席した日本肺がん患者連絡会の長谷川一男代表によると、「いい加減にしろ」とのヤジを飛ばされたのは、屋外の喫煙について問われ、答えていた最中だったという。

長谷川氏はステージ4の肺がん患者。受動喫煙による被害を訴えた後だっただけに「受動喫煙対策を進めてほしいと患者の立場で必死に訴えたのに、最初から聞く耳を持っていなかったのかなと思った。国民の命や健康を議論する厚労委員会の議員だけに、残念でならない」と語った。

 

参考人のご発言を妨害するような意図は全くなく、喫煙者を必要以上に差別すべきではないという思いでつぶやいた」と弁明。

引用元:朝日新聞デジタル

 

受動喫煙の被害を訴える肺がん患者は、喫煙者を差別しているわけではないと思います。

喫煙者にルールを守ってほしいということや、対策を進めてほしいことを訴えています。

それに対し「いい加減にしろ」とヤジを飛ばしたり、ヤジに対し「喫煙者を差別すべきでない」と弁明するのはもう少し発言を考えられた方が良かったかもしれませんね。



まとめ

今回は穴見陽一衆院議員について、評判や引退の可能性と過去のヤジ飛ばしでどのような発言があったのかご紹介しました。

まん防破りに対しても議員でありながら、都のルールを認識できてなかったなんて言い訳をしていたら、無能と評判になってしまうのもしょうがないですよね。

過去のヤジ飛ばしの内容もひどいものでした。

現時点では議員もジョイフルの社長も引退の可能性は少なそうですが、今後批判が続けば対応を迫られることもあるかも知れません。