山田真貴子広報官が辞職を決められたことが分かりましたが退職金はいくらもらえるのでしょうか。
山田真貴子広報官は菅首相の長男、菅正剛氏が務める「東北新社」から1回の食事で7万円以上の高額接待を受けていたということで不法接待だったのかと問題になっています。
しかし今回は国側から「懲戒免職処分」されたのではなく、山田真貴子広報官自ら辞意を固めたということで、退職金は通常通り出ると思われている方が多くいるようですね。
自ら辞職であれば官僚なので天下り先もあり、退職金と天下り先からの給与で充分に暮らしていけることでしょう。
不祥事もしくは違法接待があったのにもかかわらず懲戒処分ではなく「辞職」=「退職金をもらえるのではいか」ということで国民は不満をもっているようです。
そこで今回は山田真貴子広報官の退職金はいくらなのか、天下り先について調べていきたいと思います。
この記事で分かること
山田真貴子広報官の退職金はいくらか
山田真貴子広報官の天下り先
山田真貴子広報官の辞職に不満の声
山田真貴子広報官の退職金はいくら?
山田真貴子広報官の退職金がいくらでるのか、また退職金自体でるのかもわかっていません。
山田真貴子広報官が広報官職についたのは2020年9月からなので、辞意が表明された2021年2月末時点で勤続1年未満ということになります。
一般企業であれば勤続1年未満であれば退職金が出ないことが多くあり、勤続1年であれば10万円前後のようです。
国家公務員の勤続1年未満の退職金についての記載はみつかりませんでしたが、勤続1年でで自己都合の退職はあっても0.6割出ることになっているようですね。

引用元:国家公務員の退職手当
過去の前例や、官僚の月収をこの表に当てはめて計算すると、山田真貴子広報官が2020年7月に総務省を退職した際には約6000万円前後の退職金が出たのではないかと思われます。
昨年度に6000万ほどの退職金を受け取っていて、今回のような接待が原因で自主退職しているのであれば、退職金がなくてもいいのではと思いますよね。
さらに今回内閣広報官の退職金満額受け取りとなれば、このご時世なのでさらなる批判が高まるのも明らかです。
山田真貴子広報官の退職金の有無や金額について新しい情報ががいりましたらこちらに更新させていただきます。
山田真貴子広報官の天下り先はどこ?候補はある?
山田真貴子広報官の天下り先はまだ決まっていませんが、「テレビ関係」や高額接待を受けた「東北新社」、「外郭団体」ではないかという声がありました。
実際にこれまでの官僚の天下り先には「京セラ」「日本テレビ」「三井物産」など大企業があげられます。

引用元:現代ビジネス
与えられる席も充分なものだと思われ、年収1000万以上から中には5000万を超えるとも言われています。
また山田真貴子広報官は菅首相のお気に入りということではなく、安倍昭恵夫人とも交際もあります。
昭恵の女子会で、昭恵の隣をキープする山田真貴子の写真、貼っておこう。端っこに谷査恵子も居るよ〜 pic.twitter.com/3xQu3DXCJw
— soundmarble (@soundmarble_) February 27, 2021
これまで「飲み会を絶対断らない女」として出世してきた山田真貴子広報官なので、きっと天下り先候補はいくらでもあるでしょう。
山田真貴子広報官の辞職が不満!懲戒免職処分を望む声
山田真貴子広報官が自ら辞職を決められましたが、ネット上には辞職ではなく、「懲戒免職処分」を望む声が殺到しています。
理由としては、辞職であれば退職金を受け取ることができること、また天下り先も容易にきまることにあるでしょう。
実際の反応を見ていきましょう。
山田広報官は辞職したが、このまま
うやむやなされては、国民は納得しないでしょう、🦅⛩
安倍氏から菅氏まできちんと説明しないで国民の血税で退職金をもらうと言うことが国民感情として納得できないでしょう、政治家は国民がコロナで苦しんでるのぬちゃっかり国民の金をもらい 飲食関係者は、🐉— トム クルーズ 747 (@8ilokyHMHn5qC0c) March 1, 2021
血税で食わしてもらっている立場の人間の処分については、本人の意向ではなく第三者が決めるようにすればいいのでは。自ら給料返上など課しても我々から見たら甘いとしか思えない。そもそも現政府の調査も中立性が感じられない。
やはり客観的に見ても山田広報官は懲戒処分すべきですね。— 凡人エリック (@No_Zey_2020) February 26, 2021
山田氏辞職
懲戒免職にでもならない限り、退職金とかみんなもらえるのよ?
泥棒に追い金。— エイオミ (@RHODOLITEGA) March 1, 2021
山田真貴子辞任!なぜ辞任だ!懲戒解雇だろ普通!辞任ってことは退職金出るよな!またガッポリ金だまし取るのかよ!いい加減にしろ日本の恥さらしクソ女💢
— バックスクリーン (@jKeyveYp6XjukQl) March 1, 2021
国側は山田真貴子広報官の辞意を申し入れすでに手続きも始まっているため、いまから懲戒免職処分となる可能性は引くでしょう。
ただ今後も山田真貴子広報官や菅政権への批判は続くため、退職金を全額受け取るのであればより強い批判があつまると思われます。
「退職金を返納した」という報道がされれば、山田真貴子広報官も菅政権側からしてみても批判を抑える効果をある程度見込むことができると考えるでしょうし、もしかすると一部返納もしくは全額返納があるかもしれませんね。
まとめ
今回は山田真貴子広報官の退職金がいくらになるのか、天下り先ついて調べてみました。
すでに国側も辞意を受け入れ辞職を決定しているため、これから懲戒免職処分になる可能性は低く、退職金が出れば受けとることになるでしょう。
その退職金をそのまま受け取るか、返納するかは山田真貴子広報官や菅政権が世間の反応を見ながら決めていくのかもしれませんね。